慢性腎臓病

すべては、慢性腎臓病患者さんのために

<医療関係者向け>

バイエル医療関係者向け総合サイト

MLSとWEB面談を設定頂く為の
新しいデジタルサービスです

確かな品質で、患者さんを支えたい。

この研究から透析医療の明日が生まれます。

<一般向け>

慢性腎臓病に関する情報総合サイト

知っているようで、知らない 腎臓トリビアクイズ

今月のクイズ

Q
高地トレーニングの効果を上げるために重要な検査は?
A
鉄(血清フェリチンなど)
  • 高地トレーニング高地トレーニングとは、低圧低酸素環境で一定期間トレーニングすること。体内への酸素供給量を減少させることで血液の酸素運搬能などが改善され、持久力・瞬発力・体力が向上すると考えられています1-3)。この変化の鍵を握るのが腎臓です。体の低酸素状態を感知してエリスロポエチンを分泌し、骨髄での赤血球産生を増やします。しかし、赤血球の産生には、エリスロポエチン以外にも、鉄・ビタミンB12・葉酸などが必要。特に鉄が十分に貯蔵されてないと効果が薄れてしまうため、高地トレーニングを行う前には、貯蔵鉄の指標である血清フェリチンなどを確認しておくことが重要です4,5)

    【出典】
    1) Levine BD, Stray-Gundersen J. J Appl Physiol. 1997; 83: 102-112.
    2) Stray-Gundersen J et al. J Appl Physiol. 2001; 91: 1113-1120.
    3) Chapman RF et al. Exp Physiol. 2010; 95: 411-421.
    4) Okazaki K et al. J Appl Physiol. 2019; 127: 1569-1578.
    5) Govus AD et al. PLoS One. 2015; 10: e0135120.
  • 高地トレーニング

目次ページへ

 
マスーレッドの臨床試験

MIYABI ND-C [Non-Dialysis-Correction]
ESA未治療の腎性貧血を有する保存期CKD患者を対象とした貧血改善試験を動画でご紹介します。

詳しくはこちら

<医療関係者向け>

バイエル医療関係者向け総合サイト

<医療関係者向け>

MLSとWEB面談を設定頂く為の
新しいデジタルサービスです

<医療関係者向け>

確かな品質で、患者さんを支えたい。

<医療関係者向け>

この研究から透析医療の明日が生まれます。

<一般向け>

慢性腎臓病に関する情報総合サイト